〈japanese moultoneer〉 On holidays, I always ride on Moulton. I attach a basket to ALEXMOULTON AM2, JUBILEE50 and use it like a mamachari for shopping at supermarkets, and also use it for traveling by train or airplane, and enjoy life with Alex Moulton.→英訳は合っているか、さっぱりわかりません(苦笑)

2020/03/21

じてんしゃ部 部活動VOL.2

昨年、初の部活動を行なった「じてんしゃ部」。
第2回目の今回は、浜名湖へ。
仲良し部員、順子さんと、かずりんと、ボクの3人組。


出発前に、カズリンタイヤに空気を入れるの図。



出発前。まるでハワイか沖縄のリゾート???


湖畔を走って休憩。撮影中のところを盗撮!


カンバンを読む2人


ランチは、浜名湖佐久米駅に併設の喫茶店。



3台並んだ集合写真。
左から、かずりんのブロンプトン、順子さんのvolkswagen、僕のAlexmoulton AM-2。


湖畔の自転車道を走る。
この日は強風でしたが、風の影響をそれほど受けないところもあり、思ってたより快適に走れました。


途中で、三ケ日の丘の上にある「茶房なつめ」にて、コーヒー&スイーツタイム。
これは欠かせません。


穏やかにとても楽しい、じてんしゃ部であります。



ホントに楽しかったね!


2020/03/20

飯田線沿線 佐久間駅〜湯谷温泉まで

急遽、東京から輪行してくるカズリンと湯谷温泉で合流して、中部天竜まで輪行して走ることに。

湯谷温泉駅にてモノクロで。まっすぐ撮るの難しい。傾いちゃう。


中部天竜駅から走り出して、佐久間駅まで登っていき途中こんな狭いところを引いて歩く。


佐久間駅は...左が入口。右は図書館。


佐久間駅からは天竜川沿いに下る。
いや、天竜川沿いって考えると、池場っていうあたりまで上る...ということか。
途中こんなところも。通れん!


以前から中部天竜〜三河川合を走りたかったのですが、原田橋が崩落していたため長期の通行止め&自転車は迂回路なしw
ところが、やっと先月開通したため、今回のルートが走れました。
左が川の中を通っていた仮設道路。右が新しい原田橋。


新しい橋は、自転車はまだ走ってはいけない...とのことで押して歩く。


ここから先もアップダウンはありますが、いい道が続き、湯谷温泉まで帰ってきてサイクリング終了!

最後にトンネルから見える(ハズだった)河津桜。
時期的に遅かったので、ほぼ葉桜でした。
でも、1日満喫しました。
カズリンありがとう!